修験体験

牛尾山 法嚴寺本山派修行体験

 

本山派修行は特徴のある音羽山の山寺で体験ください。心得、装束の着方などについて僧侶が分かり易く指導します。

 

所要時間約3時間

募集人数名~15名

料金20,000円(飲料衣装代含む)

※15歳以上の健康な方に限ります。

 

修験道とは

修験道は、日本古来の山岳信仰が密教などの影響のもとに仏教に取り入れられた日本独特の「自然とともに生きる宗教」です。日本各地の霊山を修行の場とし、厳しい山岳修行によって自らの迷妄を打ち払い、験力を会得して、人びとのために活動する実践行を目的としています。

修験道の教えとは

修験道では、自然そのものを大日如来の曼荼羅、深山幽谷の森羅万象そのものが大日如来の説法であると説かれています。まさに修験道では「自然そのものが経典」であり、自然と一体となる修行が求められているのです。

修験道の特色とは

修験道は、だれもが自然と親しむことができるように「万人に開かれた宗教」です。出家、在家を問いません。だれもが修験道という日本独自の宗教文化の一端にふれることができます。

ご準備いただくもの

• タオル(2、3枚)
• 昼食のお弁同
• 念珠(一般のものでも構いませんが、ご希望の方には修験道専用の「最多角念珠(いらたかねんじゅ)」をご購入いただけます)
• 着替え